かいばしる 

2018/09/23
Sun. 15:54

キターーー!ほたて(殻つき)ー!
おかじょうきの選をさせていただいたうえに、こん
なうれしいお心づけまでいただけるなんて、ほんと
川柳しててよかったーと思う。
朝からなんとなく気分がすぐれなかったんだけど、
一気にテンションあがったー。
でもこの殻つきほたて、おいしく食べられるまでの
道のりがままあるのだけど、新鮮でおいしいものを
いただくのだから、文句は言わない。
貝柱はお刺身と、殻に戻して酒としょうゆを振って
バターを乗せてグリルで焼く。ひもはよーく洗って
さっと湯がいて、酢、しょうゆ、ごま油、唐辛子で
あえる。
あとは小芋の唐揚げとセロリの梅あえで晩ごはん
完成~。
んーー、なんといってもこの甘さ。そして貝柱感。
なん、貝柱感って思うかもしれないけど、ふつう
そこらへんで貝柱食べても、まあまあ貝柱は貝柱や
ん。ちゃうねん、貝柱の一本一本が貝柱やねん。わ
かるかなー。あ、蚊柱ちゃうで。か・い・ば・し・ら。
ってヘンなテンションになるくらいおいしい。
おかじょうきさん、ありがとうぎょざいました。


「愛」特選句
  空蝉の鳴き声「アノコガホシイ」  奈良一艘


  貝柱傷つけぬようきみを刺す  ようこ



[edit]

CM: 3
TB: --

page top

蜘蛛の巣 

2018/09/17
Mon. 13:22

車の左のサイドミラーの裏側に蜘蛛が棲みついて
ずいぶんになる。といっても蜘蛛のからだどころか
足一本見たことはないのだが、ミラーを開くとそこ
に蜘蛛の巣を張っているので、蜘蛛がいるのはま
ちがいない。
取っても取っても、というか蜘蛛にしてみれば取ら
れても取られても、次に車を動かす時には新たな
蜘蛛の巣が張られ、何日かほおっておくと、糸は何
重にもかさなりミラーの半分を覆い尽くす。そんな
招かざる居候とはいえ、ミラーとミラーのカバーの
間に殺虫剤を吹き付ける夢から目覚めた時は、あ
あ夢でよかったと胸をなでおろしたこともある。
先週の木曜日車を使った時、蜘蛛の糸が少なめだ
なと思った。邪魔になるほどでもなかったのでその
まま用事を済ませ、日曜日また車を使ったときも蜘
蛛の巣に変化はなかった。
樹木希林さんが亡くなった。「海よりもまだ深く」
のカルピスを凍らせてがりがり削って食べるシーン
が、取っても取っても何度もきれいに張られる蜘蛛
の巣みたいに、あらわれて、きえて、わすれる。
そしてまたあらわれる。


  蜘蛛は蜘蛛以外の明日を記憶する  ようこ
 


[edit]

CM: 0
TB: --

page top

文フリ 

2018/09/04
Tue. 15:06

9月9日(日)、天満橋駅すぐのOMMビルで文フリ
が開催されます。
川柳スパイラル、川柳サイドをまだお持ちでない方
はぜひこの機会にどうぞ。
わたしもお昼ごろから店番しています。
小池さんと桐子さんの「THANATOS」もあります。
想いのこもった中味の濃いフリーペーパーです。
わたしの「虫だった。③」も置かせていただきます。
こちらは想いはこもっていますが、中身の薄いフリ
ーペーパーとなっております。
こちらもぜひ。お待ちしております。


[edit]

CM: 2
TB: --

page top

ふらすこてん9月句会 

2018/09/03
Mon. 16:41

東北から德田ひろ子さん、月並与生さんが参加さ
れるからなのか、句会もラスト3回になったから
なのか、句会場大入り満員。
初参加で当日選者に指名されても余裕のお二人に
たまげた。(東北弁すき!)

今回の句会、なんというか、、、ごめんなさい。
悪いのはわたしです。(by 秋茄子)


あつあげはどうぞ利き手に持ちかえて
死に際にあげパンと書く記入欄
白鳥がやっと三角定規です
みずうみを残してやっと骨になる
交番にねずみ花火と接続詞
中華屋の隅で時々ねずみ産む
一方の手で蟻の巣を崩す
雨音を拾う崩さないように
叩かれて叩いた秋茄子が悪い
鈴虫の急所はずしておく母は


[edit]

CM: 2
TB: --

page top

2018-09