日々是妄想 

2019/01/31
Thu. 14:59

この前うっすらと初積雪して、小さいゆきだるまを
作ったんだけど、なんか続きがほしくなるよね。
ゆきだるまが溶けてきて形もおかしくなったとこに
おまわりさんが来て職質開始。
「ちょっと、こんなとこで何してるんですかー。」
「…」「名前は?」「…」「年齢は?」「…」
「仕事はなにしてるのー?」「ゆきだるま」
「自称ゆきだるま、と。」

ある日ふと「エロ酢」という言葉を思いついた。
何と合わせるのがいいかな。やっぱなまこかな。
タコもいいな。えっとこれはなにから取ったお酢か
な?そらもうあやしい果実やろ。なかなか人が行か
れへんような秘境にしかなってへんやつ。

という風に日々是妄想で過ごしているわけですが、
このあいだ母と電話で話をしていて、
母「この前パソコンに、バイキンに侵されます、
みたいなのが出てきて焦ったのよ。」
私「あ、うん、ウイルスな。」

やっぱり現実のおもしろさには勝たれへん。


 ロシアから貰うすもももふとももも  ようこ



[edit]

CM: 0
TB: --

page top

スパイラル句会 

2019/01/21
Mon. 17:39

短歌、俳句、詩、連句とさまざまなジャンルの方が
入り交じる句会でした。
若くて聡明な方たちの話に頭がついていけない自分
がもどかしくてなさけなくてかなしいけど、新しい
こと新しい川柳をおもしろがれる人間でいたいなあ
と思った会でした。
あと、自分の感じたことをもっとわかりやすく、的
確に伝えられる大人になりたいです。(←こういう
とこからな)


血の滲むくちびる体操服に咲く  (滲む)
紙人形、別れめと言うときだけ黒目 (雑詠)


[edit]

CM: 0
TB: --

page top

初勉強会 

2019/01/16
Wed. 13:44

事前投句で事前選句(互選)で、そのすべてがうち
だされたものを当日渡され、最後に作者名の入った
もう1枚を配られる。呼名もなし。席題もなし。
時間のムダをとことんなくしみっちりと。事務局の
方々には頭の下がる思いでいっぱいです。

この日のおもしろかったこと。

ゲストの中田剛さんが色々とおもしろかった。一見
むなしいと思えることを楽しめるってなんてエクセ
レント!と思いました。

「斑描」という言葉の入った句があって、わたしを
含め3人が抜いてたんですが、まず1人が「はんみょ
う」(昆虫の)として句評し始めたんですね。え!
斑猫じゃないのか?うわー、やっちまったぜー。
でわたしの番がきて、「まだらねこと読んでしまい
ました。」と言いましたところ、なんともう1人も
「私も!」って言わはったんですね。
で、その後は昆虫のはんみょうとして話をしてた
んだけど、最後に作者が分かって聞いたところ、
作者本人は「まだらねこ」のつもりだったという。
さらに家で虫のはんみょうの漢字を調べたら「斑
猫」で結局全員「斑描」を「斑猫」と読んだのはま
ちがいではなかったという、もうなにがなんやらと
いうおもしろい話。

この日、ワンピースを着ていったら「エヴァンゲリ
オンみたい。」って言われたんですね。エヴァンゲ
リオンをよく知らないので、なんとも反応しづらか
ったんだけど、帰って画像検索してみたら…なるほ
どな…ってなりました。


初雪やおでこがちょうどいい広さ  (白)
白椿痛みに堪えきれずモルヒネ
とらふぐのさもありなんと横たわる (雑詠)
行く先をたずねる鳩のホストめく



[edit]

CM: 0
TB: --

page top

めるくまーる(卵2句) 

2019/01/10
Thu. 13:52

わたしはあまり卵を食べない。週に1個食べるか食
べないか。あまり食べないのはたぶん、冷蔵庫の卵
置き場がちょうどわたしの死角になっていて、ごは
ん何にしようかなあと冷蔵庫を見渡しても、卵が目
に入らなくて、あ、卵、ってならないという単純な
理由。だけどなんとなく食べきると買ってくるので
冷蔵庫にはいつも卵が入っている。


  今家に卵は何個あるでしょう  樋口由紀子


突拍子すぎて、とりあえずなんか答えそうになるけ
ど、よそ様のお宅の卵事情なんかわかるはずないし
この質問にまともに答えること自体野暮だとわかっ
ていてあえて聞いてくる押しの強さが作者であり卵
のさりげなさなんだと思う。

(卵といえばまずにわとりの卵を思いうかべたわた
しだけど、めだかの卵の可能性だっておおいにある
わけで、でもめだかの卵だったらめだかの卵と書く
よね。)


  なにもない部屋に卵を置いてくる  由紀子


なにもない部屋が一変して卵のためだけの部屋にな
る。偶然ではなく人的で意図的に置かれたことの意
味を考えさせられる〈置いてくる〉。なにもない部
屋にはたして次はいつ、誰が、来るのか。もしかし
たら次に来るのは卵を置いた本人かも。そこが、卵
をこっそりひとり抱くための卵部屋だとしたら…。


[edit]

CM: 0
TB: --

page top

2019-01