日記。 

2023/05/28
Sun. 11:22

○月×日
アマプラで「センセイの鞄」を観た。わらい茸を食べた演技をさせたら樹木希林の右に出るものはいないと思った。

○月×日
夜の電車は昼の電車より窓ガラスに車内の人の姿がはっきり映り込む。前に立っていた人が降りると窓ガラスに柄シャツ着たおじさんが映っていた。おかしいな、隣はスーツ着たサラリーマンなんだけど。数秒後にそれが自分の姿だとわかったときのショックたるや。

○月×日
パソコンが壊れた。初期化するしか手立てがなく写真も住所録もメールも川柳も消えた。驚くほど動揺も未練も怒りも悲しみもなく、むしろすがすがしいので壊れてよかった。

○月×日
プラジャーのパット(プラジャーの内側にポケットがあり、葉っぱの形したパットが仕込まれている)を抜き取った。まだ捨てていない。(未練)

○月×日
ニュースをながら聴きしてたらペンギンを刃物で脅しって聞こえたんだけど、たぶん店員。

○月×日
車にテトリスかっていうくらい詰められるかぎり詰め込んだ大型ゴミを市のゴミ処理場に持ち込んだ。来たときの車の重さとゴミを降ろした後の車の重さを測ってお金を支払うしくみ。700円なり。回収に来てもらうよりだいぶお得だし、テトリスが一気に消える爽快感がたまらない。

○月×日
晩ごはん食べながら、風呂場でのオシッコ問題の話をした。まあ快感と罪悪感のせめぎ合いなんだろうけど、わたしにはこれっぽっちの罪悪感もないので(嫌悪感もない)ご自由にどうぞ、それがうちのルールです、と伝えた。

○月×日
中崎タツヤの「もたない男」をずいぶん前に買って笑いながら読んだ。今だったら「わかるー」と読めるだろうなと本棚を探したけど見当たらない。読んだら消えるとか、無意識に捨てたくなるタイプの本なんだ。さすが「もたない男」が書く本は違う。

○月×日
長澤まさみと二人芝居をする夢を見た。幕が開いたのにセリフひとつというかそもそものあらすじを思い出せなくて死ぬかと思った。

[edit]

CM: 3
TB: --

page top

日記。 

2023/05/08
Mon. 19:38

◯月×日
部屋に置いている高さ20センチほどの山椒の木の下に水滴がひとつ落ちていた。水やりの時に落ちたんだろうと思い拭き取った。数時間後また同じところに一滴落ちているのを発見。拭き取ったあとは水やりをしてないのでまさか雨漏りか?と思い延長線上の天井を見るが特に変わった様子はない。天井までにしいてあると言えば木の芽だけ。二度目のまさか。木の芽から漏れてる?水滴に人差し指をつけ匂ってみた。これは、木の芽汁だ。木の芽が漏らした木の芽汁だ。と思った時、隣の鉢でなにかが跳ねた。目を凝らしてみると胡麻粒ほどのバッタだった。三度目のまさか。ゆっくりと延長線上の木の芽をひっくり返してみる。三度目のまさかがないとたぶん見つけられないくらい小さく木の芽と同じ色した赤ちゃんバッタがいた。そうかバッタのおしっこだったのか。それにしてもなんておシャレおしっこだろう。

◯月×日
体重計に乗る時、知らず知らずのうちにおなか引っ込めていることに気がついた。もちろん体重が減るわけはない。けれど無駄でない。なぜならわたしは知っているからだ。その一瞬腹筋を使い続けることが10年後のわたしの下腹に数ミリの幸をもたらすであろうことを。

◯月×日
子孫潤。

◯月×日
『凍ったまま持っていく』を『持ったまま凍っていく』と言い間違える。

◯月×日
「コンバット買ってこよ」を「ゴキブリ買ってこよ」と言う。間違ってはいない。

◯月×日
断捨離が止まらない。子に断捨離依存症だと言われる。調べてみると断捨離依存症チェックというのがあり、3つ当てはまると要注意らしい。5本の指が折れたところで怖くなる。が次の項目は当てはまらなくて「それはないな」って久しぶりに割と大きめの声の独り言が出た。

[edit]

CM: 2
TB: --

page top

2023-05