悲劇
2021/05/17
Mon. 12:57
土曜日に買った太刀魚はそれは見事だった。肉厚で子持ちでスーパーに並んでいる太刀魚と全然違った。いわゆる映える太刀魚だった。
土曜日はカツオのたたきと紅ズワイガニとうな肝を食べ、日曜日にあさりと太刀魚と明石のたこを食べるつもりだった。
だった。そう。だったのだ。
日曜日、太刀魚をグリルで焼く。我が家は魚はグラタン皿に乗せて焼く。そのまま網に乗せると汚れるし洗うのが面倒だから。
いい感じに焼けた。皿を取り出そうとグリルを引き出したその時、、落ちた。一瞬すぎて何が起きたのかわからなかったが、、落ちた。グリルごと皿ごと太刀魚ごとすべてが床にぶちまけられた。皿は見事にひっくり返った。そう、食パンにジャム塗ってさあ食べようとして落としたらパンのジャム面が床面と合体というあの悲劇とおんなじやつ。
時が止まった。もう全てがいやになった。わたしはコトが予定通りに進まなかった時のショックが多分人より大きい。ああもうこのままどっか行きたい晩ごはんとかどうでもいいってなる。グリルは表の強化ガラスみたいなやつが外れている。私の強化顔面からも全ての表情が外れる、いや消える。ああ、明日からどうやって朝のパンを焼けばいいのか。取り寄せるにしてもしばらく時間かかる。どこに電話したらいいのかもわからない。そんな事今どうでもいいのにと今なら思うのだがその時はそういう頭に支配されているからどうしようもない。
気づいたらワイン蒸しにしていたアサリがぶくぶく湧いている。慌てて火を止めた。案の定アサリの身は縮んでしまっている。ああ、もう最悪だ。今日一日の楽しみがすべて一瞬で奪われた。
晩ごはんはまるでお通夜だった。たこには悪いけどあまり味がしなかった。明石に非は1ミリたりともない。
衝撃で外れたガラスはどうやっても嵌らず、どんなイリュージョンだよといらいらしながら結局ネジを外して分解してやっと元に戻った。明日のパンを思えばこその執念だが、なぜそこまで明日のパンに執念を燃やすのか自分でもわからない。わからないのが人生だ。
そして今朝、パンは無事焼けた。よかった。本当によかった。でも持ち手の部分がグラグラしてるのでいつかまた惨劇は起きるかもしれない。そしてまたへこむんだろうと思う。いや、起こる前に買い替えろよとも思うがそこに執念が燃えてくれない。わからない。
そして愛用しているグラタン皿が割れなかったこととやけどしなかったことと太刀魚もう一切れ冷凍してたことはこれ幸いと、今は思える。
土曜日はカツオのたたきと紅ズワイガニとうな肝を食べ、日曜日にあさりと太刀魚と明石のたこを食べるつもりだった。
だった。そう。だったのだ。
日曜日、太刀魚をグリルで焼く。我が家は魚はグラタン皿に乗せて焼く。そのまま網に乗せると汚れるし洗うのが面倒だから。
いい感じに焼けた。皿を取り出そうとグリルを引き出したその時、、落ちた。一瞬すぎて何が起きたのかわからなかったが、、落ちた。グリルごと皿ごと太刀魚ごとすべてが床にぶちまけられた。皿は見事にひっくり返った。そう、食パンにジャム塗ってさあ食べようとして落としたらパンのジャム面が床面と合体というあの悲劇とおんなじやつ。
時が止まった。もう全てがいやになった。わたしはコトが予定通りに進まなかった時のショックが多分人より大きい。ああもうこのままどっか行きたい晩ごはんとかどうでもいいってなる。グリルは表の強化ガラスみたいなやつが外れている。私の強化顔面からも全ての表情が外れる、いや消える。ああ、明日からどうやって朝のパンを焼けばいいのか。取り寄せるにしてもしばらく時間かかる。どこに電話したらいいのかもわからない。そんな事今どうでもいいのにと今なら思うのだがその時はそういう頭に支配されているからどうしようもない。
気づいたらワイン蒸しにしていたアサリがぶくぶく湧いている。慌てて火を止めた。案の定アサリの身は縮んでしまっている。ああ、もう最悪だ。今日一日の楽しみがすべて一瞬で奪われた。
晩ごはんはまるでお通夜だった。たこには悪いけどあまり味がしなかった。明石に非は1ミリたりともない。
衝撃で外れたガラスはどうやっても嵌らず、どんなイリュージョンだよといらいらしながら結局ネジを外して分解してやっと元に戻った。明日のパンを思えばこその執念だが、なぜそこまで明日のパンに執念を燃やすのか自分でもわからない。わからないのが人生だ。
そして今朝、パンは無事焼けた。よかった。本当によかった。でも持ち手の部分がグラグラしてるのでいつかまた惨劇は起きるかもしれない。そしてまたへこむんだろうと思う。いや、起こる前に買い替えろよとも思うがそこに執念が燃えてくれない。わからない。
そして愛用しているグラタン皿が割れなかったこととやけどしなかったことと太刀魚もう一切れ冷凍してたことはこれ幸いと、今は思える。
[edit]
コメント
| h o m e |